
ベラティーナ様に「ポンデケージョ」をご紹介いただきました。
ポンデケージョ(チャンレンジ)
<材料(20個分)>
タピオカ粉 200g
牛乳 80g
太白ごま油(orサラダ油) 40ml
水 130ml
全卵 100g
塩 3g
エダムチーズパウダー 100g
________________________________
チーズ(10個分)
チェダーチーズ 50g
________________________________
ドライトマト&オリーブ(10個分)
ドライトマト 8g
オリーブ 8個
<作り方>
- ボウルにタピオカ粉を入れる。鍋に牛乳・太白ごま油・水(90ml)・塩を入れて火にかけよくかき混ぜて沸騰直前になった火を止める。タピオカ粉に入れてしっかり混ぜる。
- 残りの40mlの水を加えしっかり混ぜ、15分ほど冷ます。(この後、卵を入れるので固まらないように生地温度を下げます。)
- 2に溶いた卵とエダムチーズを3-4回に分けて入れる。(ここまでが基本の生地)ラップをかけて冷蔵庫で20分ねかせる。
4.チェダーチーズをダイスにカットし、ドライトマトは細かく刻み、
水に戻しオリーブはスライスしておく。
5.生地を2等分にし、片方にチェダーチーズ、片方に水気を切ったドライトマトと
オリーブオイルを混ぜる。
6.各々の生地を10等分に丸めて200℃に温めたオーブンで20分焼く
<コメント>
今年の夏から、弟家族がブラジルに駐在になりました。ブラジル料理って何だろう?と考えていてシュラスコの次に思い浮かんだのがポンデケージョ!発酵が必要なく、湯だね方式で作れるのでパンを作るほどハードルは高くありません。ポンデケージョミックス粉も売っていますが、せっかくですのでタピオカ粉で作りましょう。真夜中にこっそり作っていたら、焼き上がりのチーズの美味しそうな香りに猫が起きてきて欲しくてニャーニャー興奮していました。冷めるとしぼんでしまうので、焼きたてのアツアツがおすすめです。
<ここがポイント ポンデケージョのアレンジ>
基本のプレーンもおすすめですが、今回は色々とアレンジしました。チェダーチーズを入れると、チーズが溶けてカリカリしていて美味しいですが、冷めるとチーズの部分が固くなるので、モチモチポンデケージョがお好みの方は基本の分量にスライスアーモンドを細かくして入れるのもおすすめです。お子様向けにコーン入り、大人向けにはベーコン入りもおすすめです。生地を冷蔵保存しておいて直前に丸めて焼くといいと思います。
★レシピ・写真 ばんくみこ★