
ベラティーナ様に「カボチャのクミン風味グラタン」をご紹介いただきました。
実はたくさんのカボチャをいただきまして、毎日カボチャをいただいております。
芋・栗・南瓜の美味しくなる季節。なんだか太ってしまう予感
<材料(4人分)>
カボチャ 400g
タマネギ 100g
パンチェッタ 80g
白ワイン 大さじ2
バター 15g
牛乳 150cc
薄力粉 大さじ1/2
生クリーム 100cc
クミンシード 大さじ1/2
クミンパウダー 大さじ1
シュレッドチーズ 50g
パセリみじん切り 適量
塩・胡椒 適量
<作り方>
- カボチャを薄切りにし耐熱皿に放射状に並べ、電子レンジで5分ほど加熱する。
- みじん切りにしたタマネギに薄力粉をまぶしておく。パンチェッタを細切りにしておく。
- パンチェッタとクミンシードを炒め、白ワインを加える。バターを加えタマネギを炒める。
- 3に牛乳を少しずつ加えてとろみがつくように混ぜる。生クリーム・を加えて塩・胡椒でホワイトソースの味をととのえ、最後にクミンパウダーを加える。
- 1の耐熱皿にホワイトソースをかけチーズをのせ、200度のオーブンで10分焼く。焼き色がついたらパセリをふりかける。
<コメント>
毎年、8月になると北海道からおいしいカボチャをたくさんおくっていただきます。1か月くらい毎日カボチャを食べるのですが、ホクホクしたカボチャは毎日食べても飽きませんね。煮物やカボチャサラダは副菜に欠かせません。今回はクミン風味のカボチャのグラタンです。カボチャとクミンはとてもあうのでぜひお試しください。カボチャサラダにもクミンを入れると美味しいですよ~。
<ここがポイント クミン>
カレーの香りのクミンは食欲をそそられます。今回はホールとパウダーの両方を使うレシピにしています。クミンシードは油で加熱して香りを油にうつし、パウダーは最後に加えるとよいでしょう。片方しかない場合は、クミンシードだったら大さじ1.5、パウダーの場合は大さじ1強で作ってください。パウダーのほうがやや香りが強くなります。
★レシピ・写真 ばんくみこ★