
ベラティーナ様に「ナスのディップとハムのパテ」をご紹介いただきました。
超簡単なので、ちょこっとワインと飲むときにぜひどうぞ。
ワインはもちろんベラティーナのワインで(^^♪
<材料(つくりやすい分量)>
◎ナスのディップ◎
ナス 3本
すりおろしニンニク 小さじ1/2
塩 小さじ1/2強
パルミジャーノ・レッジャーノ 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2
黒胡椒 適量
◎ハムのパテ◎
ロースハム 70g
生ハム 30g
生クリーム 100cc
白胡椒 適量
バケット 適量
チャービル・レモン・ミニトマト(飾り用)
<作り方>
- ナスは縦に数本包丁で切れ目を入れトースターで焼き、皮を取り除きざく切りにし、キッチンペーパーで水気をしっかりきる。
- ナス・ニンニク・塩・パルミジャーノ・オリーブオイルを入れてフードプロセッサーにかける。冷蔵庫で冷やし、食べる直前に黒胡椒で味を整える。
- ロースハム・生ハム・生クリームをフードプロセッサーにかけ、白胡椒で味を整えて冷蔵庫で冷やす。
- バケットにのせてお召し上がりください。
<コメント>
暑くてキッチンで火を使いたく日に、フードプロセッサーで作る簡単ディップとパテのご紹介です。パンにたっぷり塗ってもいいですし、野菜スティックにつけるのもお勧めです。「貧乏人のキャビア」とも言われているナスのディップはトマトのコンカッセとあえて冷製パスタソースにするのも夏の暑い日にお勧めです。
★レシピ・写真 ばんくみこ★