<作り方>
リエット
リエットとは、煮込んだ肉類を脂とともにペースト状にして器に詰めたお料理です。
フランスでは、リエットとパンだけでワインをボトル1本飲む人がいると聞くくらいですから、ワインとの相性はバッチリ!バケットにたっぷりぬったり、前菜風にクラッカーにのせたり、サラダに入れたり、パスタにあえたりと楽しんでください。冷えた状態で食べるので、塩・胡椒をしっかりすることがポイントです。保存する場合は、表面を脂(バターなど)で覆っておくとよいです。
リエットはよく作るのですが、いつも適当に冷蔵庫にあるものをポンポン入れて作ります。毎回美味しく仕上がり、ホームパーティーや持ち寄りでは私の定番レシピです。多めに作ってゆっくり楽しもうと思っていても、すぐなくなってしまいます(笑)。お野菜を多めにしたり、骨付きのお肉で作ったり、ハーブやスパイス足してみて皆さん自分流のリエットの味を楽しんでみてください。ワインを1本はもったいないという方は、お水とワイン半々でも良いと思います。フードプロセッサーがなくても、木べらやフォークで潰して粗く作っても食べ応えがあってよいですよ~。ちなみに私も普段はフードプロセッサーを洗うのが面倒なので、木べらでガシガシ潰して作っています。
Bellatina 2014年1月掲載レシピ
My Work : レシピ考案 & 写真撮影