<作り方>
そうめんカボチャ
昨年そうめんカボチャを知り合いの方からいただいて、シャキシャキとした食感と糸状になる見た目のユニークさにはまってしまいました。そうめんカボチャや金糸瓜と呼ばれていて、茹でると果肉の部分の繊維がほぐれて糸状になります。
選ぶときは、色むらがなく傷が少なくずっしり重みがあるものがおすすめです。黄色いほど熟しています。食べごろになると軸の付け根がキュッとしまったかんじになってきます。
そうめんカボチャ自体には味がないので、なます風の酢の物にしたり、そうめんと一緒にめんつゆでいただいたり、ソースやドレッシングとからめてサラダ感覚でいただいたりと色々とバリエーションを楽しめます。色も黄色で鮮やかなので、先日も南蛮漬けのお野菜に加えたら物珍しかったらしく好評でした。
さっぱりした夏向けパスタのご紹介です。
カッペリーニとは「天使の髪の毛」という意味のイタリア語です。細いパスタなので茹でるときに折れないように気を付けてください。茹であがったら氷水にとって冷まします。パスタが完全に冷えたら水気をしっかりきってください。ソースも冷蔵庫でしっかり冷やして、パスタとそうめんカボチャとあえてください。
Bellatina 2014年8月掲載レシピ
My Work : レシピ考案 & 写真撮影